離婚後を考えるならまず「お金」のこと

 

離婚したらどんな生活になるのかを考えると不安になりますよね。

 

特に、経済的なことは離婚後の生活を考えるととても不安要素が大きいはずです。

 

「離婚後の生活費がどれくらいかかるか」

 

が気になります。

 

とくに、専業主婦の人が仕事に就こうとすると、年齢やもっている資格にもよるのですがそれほど簡単なことではない、という覚悟が必要です。

 

子供が複数いるという場合には、なおさら大変です。

 

離婚してからまっさきに困ることがあるとすれば、「お金」のことです。

 

ここでは、離婚後の生活について、ネガティブに不安になったときの場面を紹介しています。

 

 

離婚後の生活で問題が起きるのは「家計」

家計が足りないと嘆く離婚後の主婦

 

離婚後の生活を想定するにあたって、生活費に深刻な問題が起こりそうなのは、専業主婦やパート収入程度の収入しかない女性です。

 

離婚後にどれくらいのお金があれば、生活できるかは大雑把でもいいので計算しておくべきです。
離婚後の生活ではどれくらいの収入を稼げば普通に暮らせる?

 

いざとなったら生活保護を、などと考えている人もいるようですが、

 

生活保護を受給するのは難しく、公的援助などは法改正によって変わることも考えられます。

母子家庭(父子家庭)が利用できる公的支援制度の例

 

生活費に自信がない人は、しばらくは財産分与という形でしのぐこともできます。

 

ほとんどの場合、一時的な慰謝料に過度の期待をするのは無理なのでもらった慰謝料で生きていこうなどとは考えない方がいいでしょう。

 

住むところを決める


夫婦どちらでも、離婚後の生活で親元に戻れるような場合にはあまり不安はないでしょうが、そうでなければまず住まいを決めなくてはなりません。

 

離婚を機会に住まいを探す場合は、かなり真剣に考えなくてはならないことです。

 

それは、生活費とも密接に関わる問題ですが、自分で得る収入の中から、家賃などを出すことができるかどうか、

 

できないならどうやって対処するのか、住み込みで働くか、家賃が低いところを探すのか、かなり具体的に考えなくては生活が破綻してしまいます。

 

子供とどうやって生活する?


最終的には、親子共々自立して生きていくことになりますが、そのためには困った場合は積極的に行政に相談することです。

 

それもなかば強引に、、、

 

たとえば、保育園に入れたければ、役所の担当者に毎日電話しないとダメです!!

 

何で毎日か、というと

 

「私が働かないと電気が止められちゃう!」

 

「今、困っているんです。保育園に預けて働かないと餓死です。。。」

 

などなど

切々に訴えると、優先してもらえますよ。

 

国や自治体の制度のことって、結構知らない人が多いんです。

 

経験すると、問い合わせ→書類→提出などいくつものハードルを乗り越えた人だけが福祉を受けられるイメージです。

 

だからこそ、まずは相談してみることが大事です。。、

離婚後の経済的な助けになるひとり親家庭の生活を支援する制度

 

それでも、離婚したら、子供の戸籍やらなにやらで役所通いする日々。

 

これだけでもほんとに苦痛に感じちゃいます。財布的にも。。。。

 

仕事していると、昼間は子供を保育園に預けて、仕事に行って、夕方迎えに行って、、、、
夜は夜でフリーのお仕事をもくもくとして、、、、

 

ギリギリど貧乏な離婚後生活!!

 

思うだけでもぞっとしてしまいます。

 

われながら、思い出すだけでもよく生きてこれたなぁ。。。
私と子供たち3人。

 

ただ、援助に頼ってばっかりなのもNGです。

時給800円のバイトやパートだって、その中で働きを認められれば、正社員にもなれますからね。

 

一番もったいないのは、その仕事を「私にはできない....」と自分で決めつけてしまっていることです。

 

特に専業主婦で、社会経験ゼロの人は外に出るのに勇気がいるのもわかりますが、人生80年です。いつでもやり直しはききます。

 

今は離婚率も上がってきていて、母子(父子)家庭も多いし、当時はなかったサポートとかもあるかもしれないですね。

 

子供を引き取ることになる場合には、収入が多い方からの養育費等の援助や、公的援助を含めた試算を厳密に行いましょう!

 

離婚する前にある程度生活設計しないとダメですからね。

 

ただし、慰謝料と同じく、公的援助はあくまでも一時しのぎとして考えるのが妥当です。
あんまり当てにしすぎると養育費が支払われなくなったりして、あとから困窮することになりかねませんから。

 

離婚はそれ自体、精神的にもかなり負担です。
離婚後、どのように生活したいか、自分の再婚など今後の生活のビジョンを持つことも大切です。

 

そんな自分を想像して、どこまで実生活がこなしていけるか、考えてみる必要があります。
一時的な感情で後先考えないで離婚すると、経済的に困窮することがあります。

離婚する前にすること!離婚したい気持ちの整理と離婚前の準備

 

離婚したい、と思ったらまずは財産チェック

 

離婚したいと思いつつ、離婚を言い出した後は、夫婦二人が冷静に話し合うことが難しくなります。

 

特に、離婚後の財産のことについては話し合えないとこじれることも多いです。
離婚について話し合う前に家の財産チェックをしておいた方がいいです。

 

大まかでいいのでまずは、この家にどれくらいの夫婦での財産があるのかを把握することです。
電化製品など細かいものは後回しです。

 

気をつけておきたいのは、マイホームを持っていて離婚をする場合には、売却したらどれくらいの価格になるかを出しておかないと、資産価値からの処分を検討することもできません。

住宅ローンはその価格から差し引きます。

直近の価格を知っておけば、安心な準備をすることができますよ。
売ったらいくらかチェックしてみてください(無料です)

 

     

よく読まれている人気関連コンテンツ